ブックメーカーの歴史

初心者

ブックメーカーとは、政府公認の賭けの胴元です。イギリスが発祥の地で、主にスポーツのイベントに倍率をつけて賭けを受け付けて、イギリスでは娯楽の一部として市民と深くかかわっています。ブックメーカーは、イギリスからヨーロッパを中心に広がってゆき、アジア、南米、北米そしてアフリカ全土へ広がりをみせていて、今では世界中に広がってきています。もちもんスポーツベットを日本向けにサービスを行っている会社も複数あり、他の語源と比べると少ないですが10社ぐらいは存在しています。

ブックメーカーの歴史をたどってみると、英国競馬がルーツです。貴族間での娯楽が発展しブックメーカーが現れ、賭けを取り始めました。1800年ごろから行われていたので200年以上の歴史があります。合法的にブックメーカーが認められ、本格的に市民に向けたサービスが始まったのは1930年半ばで、郵便や電話を使っていたようです。

1966年には最初のベッティングショップができ、それがイギリス国内に広がっていきます。その数は2019年の時点で8320店舗ありました。日本のパチンコ店舗の数が一万を切ったようなので、イギリスのベッティングショップの数はパチンコ店舗と同じぐらいの数があるので、どれだけベッティングショップ多く存在するか想像できると思います。

1990年代になるとインターネットが普及しはじめ、いよいよオンラインベッティングの時代に突入していきます。この流れでブックメーカーはさらに成長をはじめていきます。これまでストリートベッティングショップに行くのが抵抗があった人達を取り込み、さらにイギリス・アイルランドのみならず、それまでブックメーカーが定着していなかったヨーロッパ諸国に広まっていきます。それからはというものはIT技術とともにブックメーカーはどんどん進歩してゆき、現在ではスマホでブックメーカーのサイトでEゲームの試合を見ながら、ビットコインなどの仮想通貨で賭けができる時代になっています。私はこの激動の進化をずっと肌で感じながらブックメーカーとともに生きてきました。そして、時代とともに変化していくブックメーカーをもっと多くの人に知ってほしいと願っています。

ブックメーカーはギャンブルの世界なのでイメージはよくありませんし、中毒性がありグレーゾーンであるのも事実です。しかし、節度をもって利用すれば楽しい娯楽です。お金を賭けてそのチームを応援しながらのスポーツ観戦は今までにない興奮を経験できるのは間違えありません。これはブックメーカーができた理由でもあるからです。

それではブックメーカーとはどういうものかを説明をしたので、ブックメーカーの始め方を解説します。とっても簡単なので、気軽に始められますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました